hoo

hoo

2014年10月27日月曜日

D4ske Night Cruz

凄い盛り上がり 更に何故か?今回は

嫁さんも、一緒について来てくれて

道中、ロンリーでなく楽しい夜が

過ごせました (一緒にクルージングに

行くなんて20数年ぶりかな?)

声を掛けてくれたメンバーの◯◯し君

また次回も「サックっ行って帰って

こようか」お付き合い、ありがとう

次はメンバーの車、揃えてクルーズ

したい!

写真はほぼ撮っていません(泣)





ネットで見つけたmy six fo知らない人だけど、ありがとう。

2014年10月26日日曜日

CALFLAVOR 2







  SOUTH UNITED CARCLUB
                                                       
               CalFlavor Line Up






帰りの浜名バイパスの夕日は格別でした 
 
主催者、スタッフの皆様 クラブのメンバーにBig Tanx!



CALFLAVOR 2014

今年は自分の車もエントリーしました

クラブのメンバーと道中、楽しくクルーズ出来て楽しかった

一番だったのが中学の息子が一緒に来てくれた事が嬉しかったな

今回も気になった車を貼って行きます





















次ぎもそのうちUPします。





2014年10月6日月曜日

iPhone 6

iPhone6 GETしました 

正直、使いにくいです iPhoneは片手で

使う派の僕は、大きくなった端末に

イマイチ慣れません こんな事なら5sに

しておけば良かったなと、思いつつ

少し後悔  人それぞれの使い方があるの

で、何とも言えませんが、この大きさ

と片手でホールドしにくい薄さは、

今だに慣れません 

「じゃあ5sにすれば」なんていう方も

いると思うけど5sだと割引きの

キャンペーンがほぼ無しの状態、

結局は6にしてしまいました

期待して機種替えしたのに

で、で、更に端末のデザインも

やっぱりかっこ

いいとは、思えません 間延びして

アンドロイド端末みたいになった感じ

Sジョブズがどうだこうだいう前に

期待外れでした(涙)

iPhone3Gから使ってきた僕にとって

今回の変更は全く感動無しです

iPhone7?で片手で使える様に小さくなる

事はないだろうな






2014年10月5日日曜日

Impala brake repair

ブレーキパーツのフロント分が入手出来たので交換しました

大した作業でもないのですが、ホイールシリンダーを固定しているボルトが全く緩まず

結局、工具を買いに行く羽目に(涙)やはり工具は大事ですね

何故か時間、掛かっちゃったたな 別に趣味でやってるから良いけど、仕事なら半泣き

状態だな



 
カップ交換もシリンダー交換もさほど金額も変わらなかったのでアッシーで新品に交換


じわじわと漏れてます 中はガビガビでした

角はドラムと当たってません、おもけにクラックも(泣)


バックプレートは適当にペイントして組み付け完了

効きが格段的に良くなった訳でもありませんが、安心感が違います

(自分で組んだのでちょっと心配だけど)

次ぎはリヤのブレーキとブーツ関係かな


2014 9 21


Beetle HID

ビートルのライトはH4のハロゲンが付いているんだけど、どうも最近の車のHID

に慣れると暗くて仕方ないです、特に雨降りの夜は目が悪い僕には、ハロゲンでは

見にくくて危険、極まりないです 最近のVW系のブログを読んでいると空冷VWにHID

を取り付けしている方をチラホラ見ます 興味があったので値段を調べてみると

意外と安い、激安と言っても良いくらいの値段です これならハマっても良いかなと

思い、僕のビートルにも取り付けようと思います


モロに中華製です



中身はこんな感じ


試しに空焚きしてみました


ここが1番苦労した所 


左右で違い判ります?


バラストはここに固定しました


取り付け完了

取り付けは至って簡単、この商品はリレーも内蔵してあったので

配線は純正のライトカプラーの接続とバッテリーから1本配線を取ればOK

1番時間が掛かったのはバナーの取り付け

ほとんどのH4バルブの取り付けは3本の溝が切ってあって、その溝に

合わせれば、簡単に取り付け出来るようになっていると、思うのだが

僕のはH4のラウンドタイプで従来の3つの溝タイプでは、無かった

新たにバルブのハウジング部分に溝を切ったりして、国産車みたいにポン付けが

全く出来なかった それと事前の確認もしなかったのも悪いがバナーを

固定するのもかなりの加工が必要だった

本来ならば針金のバネで固定するのだが、僕の車はねじって固定するタイプ

これが実にやっかい、バナーを分解して何とかハウジングに放り込んで

最後は無理矢理にバナーを固定した

取り付け後の感想は微妙!

光が散らばって左側の光軸調整が出来ない 光軸のネジを触ってもあまり変化無し

右は良い感じ、これはライトカットの影響も有るのか?

もしくは左側のバナーの作りが悪いのか?

HI LOの切り替えも微妙 これは表現し難い

FMラジオにノイズが入りまくってほぼ受信不可能な状態、これは痛い

アルミホイルとかシールドケーブルで対策、出来るみたいだが、もう

面倒くさいのでやりたくない



 
でも、でも、でも、確かに明るいです、でもこれが、壊れたらまた

着けるかどうかは微妙です 個人差もかなりあると思いますしね

レビューはこんな感じ 純正の素晴らしさに改めて感心

でもこの値段でこれなら充分に満足です 2014 9 14