hoo

hoo

2016年4月23日土曜日

Low Life VW Meeting 2016

ローライダーとは、違う魅力が沢山ある

カリフォルニアの香りがするセンスのいい車

my favorite air cooled









































2016/04/10

2016年4月18日月曜日

Costco

インパラ用の新しいボディカバー  前に買った物とはメーカーとサイズが違う

物的にはどっちもどっち カーポートでの使用で1年半位で劣化して来ました


値段が安いので文句を言ってはいけません


バイク用で購入(原付だけどね)

これで気分はチョッパー野郎!


3セットも要らないので1つN尾くんが買ってくれました





帰りは何時ものごとくホットドッグを買うのだが
これを食べるともの凄く胃もたれするのは僕だけ?

2016/04/02



Cruise Night

久しぶりのHot Night

付き合ってくれたClub Memberもありがとう


Full Line Upっで次回は行きたい!

2016/03/19



Thanks Honda Stream

この度、我が家のマイカーもスバルxvと車両を入れ替える事になりましたので





ストリームを一時抹消しました ついにこの時が来てしまいました

この車は、初めて新車で買い約13年間、頑張ってくれました

子供がまだ小さい時に買ったので内外装は相当ヤレてますが

このヤレ具合も全てが思い出です(泣)もう側はキズだらけで凹みバンパー擦れ有り

北は青森 南は広島まで行きました(たいした所は行ってないけど)後少しで10万キロです

この車を買った基準は7人乗りでした その時、トヨタからも、ちょうどWISHが発売した

ばかりで、どちらかに迷ったのですが、ストリームの方が装備が良かったんです

HIDが標準で装備してあって、何と言っても特別仕様車だったのでカーナビも

付いていました(DVDナビだったので3年位で読み込みエラで使えなくなったけど)

その後、半年位してからマイナーチェンジしてライト廻りが変わったよ(涙)

それに排気量がストリーム2000cc WISHは1800ccだったかな?

2000の方が走りも良さそうな感じもしたしね

7人乗りは本当に助かりました 義理姉の家族と良くこれで出かけました

13年間乗って修理はパワステポンプをリビルト品に交換したくらい
修理代は約3万円だったかな

消耗品はそれなりに交換しましたが、もの凄く経済的に助かりました(世界のHONDA)

車検もユーザーで受けた事もありました

これと言って何処か不具合が有って買い替えとかではなく、純粋に新しい車が

欲しくなっての買い替えです 物欲に負けたのです 本当はもう一回車検を取って

15年乗りたかったんですけど、物欲に負けたのです  

もう物欲のパワーには勝てません このパワーはほんと凄い

が、しかし このまま何処も悪くない車を解体に出すのは勿体無い

買い取りは、ほぼ不可能な年式とコンデション 車を置いて置ける場所が有るので

しばらくは、持っていようと思う


もしかしたら息子が乗ってくれるかも?




こんなのは妄想だけど、乗ってくれたら嬉しいな

とにかく今まで有り難う 復活出来る事を祈って

2016/03/22


2016年4月12日火曜日

Beetle vehicle inspection

にわか整備でビートルのユーザー車検に行って来ました

何が起るか判りませんので、朝イチの予約でトライです

そのままコースに入るのは流石に、不安なので近くのテスター屋でフルコースで

お願いしました

サイドスリップ OK

ブレーキ フロントOK  リア右が少し引きずってる 左は効きが甘い

サイドブレーキ 微妙な感じ効きが甘い

ライト 左OK  右 光量不足 光軸調整不良 光軸はワッシャーを噛ませて何とかOK

光量はテスター屋さんが、バルブの角度を少し変えてくれて何とかOK

排ガス ん〜〜微妙 

テスター屋さんいわく 「一回コース走ってみて、駄目ならまた来て」

やっぱり、「民間車検に出しておけば良かったかな?」と一瞬思いつつ

とりあえず 陸自に行き書類を揃えてコースに並びます



いよいよ僕の番 灯火類 ワイパー 車体番号 エンジン型式のチェック

この辺はOK

サイドスリップOK

ブレーキ 3回位測定してOK マジでこれは、駄目かなと思ったヨ!(涙)

ライト  測定し直していたけどOK ここも少しだけビビってました(恐)

排気 OK

下回り かなり入念にコンコンと診られたけどOK (早く終われよ)


最後に合格印をもらい車検合格 Yea Yea--

かなりアバウトなにわか整備だったけど、素人が一応それなりに悪い所を

改善して車検に受かると純粋に嬉しい! Yea Yea Yea--

これで法的には2年間は乗る事が出来ます ブレーキのカップは前回の車検時に

交換してあるので今回はブレーキを開けてませんが、ブレーキオイルは2年間

使ったので早めに交換したいですね ライニングも次の車検では交換かな?

何れにしても、次の車検はしっかりと足回りとブレーキは整備するつもりです

今回の費用は

テスター代 3,240
重量税   25,200
自賠責保険 28,780
検査手数料 1,800

合計    59,020円

重量税の増税分がほんとFUCK!! 雑費諸々を含めて6万円はしなかった
果たして次の車検もユーザーでやるかは不明です 旧車はやっぱり不安

何だかんだ言ってもそれなりに車検行為自体を楽しめたので、大満足です。

                    2016/03/22
 

March Handa PCM





2016/03/20