hoo

hoo

2014年3月27日木曜日

Not a eco 全然違う

ビートルを買うにあたって重視したのが、燃費であって、色々と調べてみると、概ね約リッター10前後らしく、特に僕が買った、1200の11Dのエンジンは、その中でもかなり燃費が良く15前後は行くらしい これなら軽の1BOXとそんなに変わらないじゃないか?

この辺も購入の決め手に成ったのですが.............. 

が、しかし、何故か乗っていると異常にゲージの減りが速い 

いや モーレツに早いんです

取りあえず納車後、初めての給油 そして2回目 

えっ「まじかよ」

なんとリッター5.9Kmしか走らないんです 

「おいおい!全然 話しが違うじゃないか」と心の中で叫びつつ、何故こんなに燃費が悪いのか考えるが、思い当たる節が無い

乗り方が悪いのか、暖気のし過ぎか? いやいや そんは分けは無い

3回目 今回は初の高速走行で走行車線の巡航は充分に付いて行けました

で、結果は6.63Km んーーー 悪い悪過ぎる 何故 なぜ WHY?

圧縮がへたってきてるのか? でもEgの調子良いし キャブも問題は無さそうだし

ましては高速も問題なく走るし プラグも調べてみたがキツネ色の焼け具合で問題は見当たらない 

色んな所から情報を仕入れてみるが有力な情報は無し

やっぱりヘッドまわりかな?

完璧に泥沼へとハマってしまった感じです これならインパラの方が燃費がいいじゃないかと思いつつ........


おまえは半分死んでるEgなのか?

                 なんとかせねば。

2014年3月23日日曜日

アイロンテールにしたいんです。

ビートルネタが続いてますが、インパラの方は、まだ僕の手元には、ありません  車庫の関係もあって今は、クラブメンバーのショップsunsetcustomsに保管してもらってます 

インパラの紹介はまたそのうちに...


本題の方ですが、僕のビートルは、俗に言うビックテール(今はこんな呼びかたするらしいです)

僕はどうもこのテールが、あまり好きになれません(乗ってる方すいません)

この形ならアイロンテールが、理想でして(興味ない方はスルーして下さい)

で、で、運良く車を買ったショップにアイロンテール一式の中古があって、これまた破格の値段でGET! 

更に自分のよりコンデションの良いランニングボードもGET!
儲からない客?で、申し訳ないです  本当に良いお店です 



          そのうちにこんな感じにしたい
             (本当にやるのか?)


         今は、この部品を持っているだけで、幸せです

           


ランニングボード交換でシャッキっとしたかな?

2014年3月18日火曜日

無音は無理 No Music No Drive

納車されて1週間 ダッシュパネルには、ラジオは、付いているが、鳴るわけも無く バタバタの エンジンサウンドも悪くないが、やっぱり「音楽が欲しい」無音では運転も楽しくない

今まで使っていたカーステを付けようとするが、運悪く壊れて音が出ない、仕方無く新しく新調する事に(涙)

探したのが、これ、 CDを全く聞かなくなってしまった自分には、これで充分なのとコスパが素晴らしい

ついでに、ネットで見つけた安いネットワークを噛ませて持っていたスピーカーを使って取り付け完了〜

やっぱり「音楽ってイイね」

何て事ない作業ですが、車を触るのは楽しいです

ついでに、あまりのハンドルの重さにこれも巻いてみました、効果的面 かなり楽になりました

取り付け完了で、気分も盛り上がってきました〜


マイケルのking of popsを聞いて近所を走る


Beat it~ Beat it ~ No one wants to be defeated~♬ 

 I wanna rock with you~ all night~♬ 



Amazonで4780円でGet



ギターサウンドがたまらないです。



Well Come Beetle

迷う事、約3週間いろいろ考えて、他の車もリサーチするが、金額的に見合う車も無い(今の中古車の値段に驚愕)
          もうこれは、 「買うしかないね」  
家族の反応は、妻には良好「かわいくて良いんじゃない」

子供には「ボロいね」の一言(涙)

現状販売での条件ですが、車検整備は、やってくれるとの事、抹消してあるので、ここで車検整備もしてもらう事にしました、このショップも凄く良くしてくれて助かりました 有り難う御座いました

    THANX   ADD MOTOR HOUSE

20数年振りに空冷vwに乗った感想は、
「ハンドルが重い」ボールジョイントを3個交換した為らしい?
でも運転がアナログ的で、凄く楽しいんです、昔を思い出します

1974Beetle 1200STD 
ヤナセの正規車 1200シングルキャブ 燃費が良いらしいです  セールスポイントはノーマル過ぎて何もありません

あくまで通勤車とファミリーカーなので、これで良いんです(本当はガッツリ落としたいが)

これで一応はAIR COOLEDって言えるかな?

果たして本当に足車になるのかは不明ですが、末永乗って行こうと思います。

運転にテンパって、納車記念の写真をとりわすれてしまった(悲)











2014年3月16日日曜日

通勤車を探す

我が家は僕の仕事の関係もあって車は1台しか無かったんだけど、このたび事情があって新しい通勤車を買う事に
よくあるパターンは軽を買うと思うんですがそれじゃ ツマラナイ!今の中古車は高過ぎる、で、で、見つけたのがこのビートル 値段は一般からみれば超格安〜
がしかし現状販売での条件で、他の候補も無かったし予算的にもちょうど良いし
外観は程よいヤレ具合 シートはコンデションの良い物と交換してくれるとの事
しばらく考える 本当に足として通勤車として使えるのか? 色んな事を考えてみるが
欲しい欲求が優先して 買う事に 果たして大丈夫なのか?




Re start

新しい車を手に入れたのでここらで心機一転、新しくブログを初めてみようと思います 
ブログタイトルはNEXTです 今まで中々思う様に事が進められなかった?
いや しなかった 自分に対しての言葉です お暇な方お付き合い宜しくです