hoo

hoo

2016年8月15日月曜日

Power Amp & Cross Over

使ってない2chのアンプがあるのでビートルに使おうと思んですが

僕のデッキはline-out端子が一つしか付いていない安物 

その端子にはサブウーハーのアンプを繋いでいるので物理的に2台以上のアンプを繋ぐのは無理であって

line-out端子を分配して繋いでも全く意味がないので、クロスオーバーを用意する事

クロスオーバーを探してみると国産ブランド品は何処も今は作ってなさそう

近場のオートバックスの店員に聞いても今はその手の組み方する方はいません、と言われてしまいました(泣)

確かにハイパーオディオを組んでる人は最近、見かけませんね

僕は、90sでオーディオ時代で知識が時間が止まってますから

どうやら今時のそこそこへッドユニットにクロスオーバーを内臓しているので、必要無いらしい

確かに僕の安物ヘッドユニットでもハイパスフィルターは内臓してるしね

でもやっぱり2台のアンプでサブウーハーとミッド、ツイターを鳴らしたいんですよ

クロスオーバーが中古しかなさそうなのでSONYの2wayの物をゲットしまして

取り付けしてみましたが、



                                                     ん〜 ん〜 ん〜

                                                     何かイマイチ

ミッドとツイターの音アンプ追加で音が濃くなったせいで




低音が足りない、8インチの安物をモノラルブリッジで140wで鳴らしているけどパワー不足な感じ

そこら辺の物に比べたら全然鳴っているけど、システムを組んだ割りは効率が悪い感じ

我慢できなくなったらkickerの10インチに変えてみようかな?

でも箱を作るのが面倒なんだな

そもそも、MP3系の圧縮音源で聴くのが、間違ってるの?



しばらくはこれで使ってみて様子みてみます


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。