hoo

hoo

2015年11月15日日曜日

Zoom 8o8 Islandstyle

ハワイを感じに?りんくうに行ってきました

今回はN尾くんとバイクで(2台とも原付きだけど)


ブラックアウトとpzevのエンブレムがGOOD






カヌーに憧れます






勝手に今回のMVP


バンパーの出具合とミラー ルーフマーカーがたまらないです




KSK SLAMMED Civic






来年もこの場所で開催してくれると嬉しいな

のんびりとして素敵な時間を過ごせました

2015 10/04

2015年11月12日木曜日

Stop Stop NotStop

少し前の事

天気が良い週末 インパラに燃料を入れようと近所のGSへ

いつもどうりにエンジンかけて出発 オートチョークが効くので暖機運転はしません

チョークが効いているので、エンジンの回転は高めなのでアクセルを踏まずに

惰性で走らせます 家から出て数個目の交差点手前(信号の無い住宅街の路地)でブレーキを踏んだ時に変な感触

ブレーキペダルが「ガコン」って感じで床まで踏み抜けてしまい ペダルをだぶって

踏んでも全く踏みしろがありません(泣き)

大慌てでシフトをPに入れて何とか止まってくれました(すごい衝撃)

たいしたスピードが出てなかったのと交差点で車が来てなかった事

こちら側が一点停止では、なく 交差点に入る前に減速出来たのがラッキーでした

一瞬パニックになったが、冷静になりブレーキオイルの量を確認するも全く無し!

そう言えば前回のオイル交換の時に左前側のブレーキホースに傷があった事を思い出す

案の定、そこの傷からオイルがジャジャ漏れでした 発見した時は目視でたいした

傷ではないと思っていたが、全然違いました 甘く考えてました(反省)

家からまだ数百メートルの所だったので、とりあえず車を左側に寄せて家に

ブレーキオイルを取りに行くことに ビーサンで家まで全力疾走!

オイルを補充してニュートラルとパーキングを駆使してブレーキを極力踏まず

車庫まで帰還 帰ってこれてよかった(チョットした感動)

その後直ぐに部品を手配して交換することに

                                        
                                       前後交換します


ドラムに擦れていたのか?
こんな酷い傷が入っていなかったと思うけど何故?



こんな所も劣化してるじゃん



後ろもカシメの部分が滲んでいて交換も時間の問題


、右側の前はブレーキパイプのフレアナットが錆びついてなめてしまったので

今回は止めておこう

新品のブレーキパイプに交換しないと駄目ですね

その後、息子にブレーキペダルを踏んでもらいエアー抜き終了

後になって、マジで大事故にならなくてほんとに良かった

足回りのリフレッシュの時にブレーキ周りをもう一度点検する必要を感じた出来事でした

あぁ〜ぶっ飛んでなくて良かった

 2015 10/11


2015年11月4日水曜日

Choosing a car2

良いなと思った車の続き

スバルxv

今まででスバル車の選択は全くなかったのですが

この車はボディカラーとデザインが超好み

オレンジかデザートカーキかって感じ

純正アルミホイルいいデザインです

スバルも近所のDラーに見に行きました

その時に黄色のXVが置いてあり黄色の存在を全く知りませんでした

かなりいい感じの色合い!


この車は限定車でデラックスな内容の車との事

予算的には黄色は無理かな?

現実的にはiSightがついたproud editionが狙い目か

営業マン曰くiSight付きを買う方がほとんどでiSight無しを買う人は1割から2割位とのこと、今まで安全装備に全く興味がなかった僕は家に帰ってiSightのことをいろいろ調べまくる

スバル車は選択になかったがこの車はいいかも?



トヨタシエンタ


全く買う気は無いけど冷やかしで試乗してきました 

すごくよくできたいい車

特に内装の作りは素敵、フラットなフロアとシートアレンジに感心

試乗した車はハイブリット

いまいち物足りない走りかな

でも、10年前に出ていたらこういうの買ったんだろうな




マツダCX-3


一瞬いいなと思って調べてみた

クリーンディーゼルエンジンしかなく少しお高めな設定

ディーゼルには全く興味がないので却下 

ディーゼルのガラガラしたエンジン音と振動が嫌なんです





SUZUKI SX4 CROSS


ネットサーフィンをしているときに見つけた車  ほんと一瞬数時間だけ良いなぁと思った

町でもほとんど見ません 

逆輸入車みたいです

将来、下取りとか出すつもりないけどこの車のリセールは相当悪そう

ただ単にこの色が良かっただけかな ほんと一瞬いいなと思っただけ




ホンダ フィット 


よくできた車なんだけど全然楽しそうな感じがしない

経済的な足車なら最高だと思うんだけど 





ホンダベゼル


この車は試乗もしました

1.5リッターのエンジンはやっぱり物足りない 10年落ちの2リッターの方が走りはやっぱり全然いい

本田はフィットにしてもベゼルにしてもとにかくハイブリットを押してくる

こっちとしてはハイブリットなんて全く興味無し 

ガソリン車との価格差を燃料代ではペイ出来ないっつうの!

それに15年もハイブリットっ普通に乗れるのか?

それに好みの色とか内装が全部ハイブリットしか無い

微妙に外装もハイブリットのほうがいいし

これはもう完全にガソリン車は力を入れてないね

ホンダ ガソリン車にももうちょっと力入れろよ!

おまけにDラーからは、そろそろ、お車の買い替えの時期です 何てハガキを送ってきて 13

長期ユーザーに買い替えを促すのも気に食わない 

長く乗る人こそ大切にしろつうの!


と言うことでガソリン車があまりにもしょぼい設定しかないのでホンダ車は却下



現在のところ候補車はこんな感じで

さてさて、どれにしようかな 選んでいる時が一番楽しいんだよね~









Choosing a car

我が家の車選び

我が家は乗り潰し派なので最低でも13年もしくは15年は乗りたい

今の愛車のストリームも修理といえばはパワステポンプの交換位で後は

定期的なオイル交換と消耗品の交換だけでかなり経済的に維持ができていると思う

   やはり経済的にもあまりお金がかからない車を選びたいと思います


購入候補に上がった車をここに記録しておきます

あくまでも個人的な感想なのであしからずです




Volkswagen CrossPolo




第一候補はこの車です 側のデザインがめちゃめちゃ好み

 SUV風で色もオレンジがいいです  純正のアルミホイールもかっこいい

 が良いのはここまでで

なんといっても車両価格が高い新車はまず予算オーバー

中古車を探したのですが登録台数が少なく近くの中古車屋さんには希望の車が無さそう

  それでも一応は車が見たいので近所のフォルクスワーゲンディーラーへ

ここにはpoloが置いてあるので内装とか大きさ的には変わらないだろうと思い見に行ってきました

  ディーラーのスタッフの対応がいかにも外車ディーラーですって感じで、全然よくない!

高飛車感が凄い!

乗って行く車でお客を判断してるのは間違いない!

 ちなみにこの時ビートルを乗って行きました(泣)

同じフォルクスワーゲンと言えども全然かまってくれなかった

poloをじっくりと見てみますと 

わかってはいたけどもやっぱり狭い

もうちょっと大きいのがいい

内装の質感とかもそんなにいいと思わない 

 ハイオクガソリン指定も辛い

TSiエンジンと良いとして電子制御のミッションが長く乗ろうと思うとかなり不安  

足回りが良いとか高速安定性がすごいのはわかるけど

僕的にはこれ買うならフィット買ったほうがいいなと思うレベル 

でいろいろ調べるとフォルクスワーゲンを10年以上乗るのはかなりな修理代が必要と判断  

やっぱり外車は憧れの車と言うことで

       crosspoloは却下!

年式が新しい時は良いとして

古くなってきて修理代を考えると全然経済的ではないかな


NISSAN JUKE 



この車の場合は車種がいいと言うよりかも、ボディカラーのイエローが超好み

実際に2回ディーラーに見に行きました

後からと斜め45度のデザインは素晴らしいんですが、

このフロントデザインは何とも微妙 

特にフロントのフェンダーアーチの部分があまり好きになれない

少し前にマイナーチェンジしたらしいけどもあまり違いがわからない

レンズ類が変わったらしいのですが?

デザインとして完成してるのかな


デザインを優先しているのでリアのラゲッジスペースはちょっと狭そう(別にたいしたもん載せるわけじゃないんだけど)

マーチがベースらしくドアの開閉の質感とかはチープな感じ

試乗はしてませんが1,500のエンジンの走りは何となく想像できるかな?

搭載されている技術もちょっと古い感じ

新車であれもこれもつけると結構な値段

何か購買に踏み切れるグッとくるものがないんです

色が良いだけか?

黄色は街中で見たことありません不人気色か?

ん〜  悩む